본문 바로가기
GM Library/☆ 기말시험 Data

방송대 방통대 일본의언어와문화 기말시험 기출문제 2015년도 2학기 4학년 / 올에이클래스 모의고사

by DO, JINGWANG / ΛΙΙΛ™ 2024. 8. 26.
0-썸네일-일본의언어와문화-기말-15-2-4
0-썸네일-일본의언어와문화-기말-15-2-4
올에이클래스 이용안내 이미지입니다.
2015 학년도  2 학기  4 학년  35 문항
일본의언어와문화
시험종류   :기말시험
출제위원   :방송대 이경수
출제범위   :강의 5~14강 (해당 교재 포함)
자료출처   :한국방송통신대학교
웹앱제작   :올에이클래스 김현수
(1∼5) 次の会話文を読んで後の問いに答えなさい。 答えは①~④のうち、 最も適当なものを一つ選びなさい。
藤岡:どうぞお掛けください。
金 :はい、 お招きいただきまして、 ありがとうございます。
藤岡:いえ、 金さんにはいつもお世話になっていますから。 この羊羹は 「くず万頭」 といって、 日本橋の江戸時代から続いている ( ⓐ しにせ )から( ⓑ 取り寄せた )ものなんですよ。 万頭といってもゼリーみたいで少し変わっているでしょう。 どうぞ召し上がれ。
金 :それでは、 一ついただきます。 歴史がある(  )、 ( ⓓ 上品 )な味でとてもおいしいですね。
藤岡:お口に合いますか。 こちらに違う種類の味もありますから、 遠慮なさらずにどうぞ。
01( ⓐ しにせ )の正しい漢字は?
해설)
02( 取り寄せる )の意味として適切なものは?
해설)
03( ⓒ )に入る最もふさわしいものは?
해설)
04( ⓓ 上品 )の反対語として適切なものは?
해설)
05下線部 「少し変わっているでしょう」 の韓国語訳として最もふさわしいものは?
해설)
06「なつばて」 と最も近い意味のものを一つ選びなさい。
해설)
(7∼8) (            )の中に共通して入る最も適当なものを一つ選びなさい。
07新入社員として社会人のマナーなどを(            )。
幅広い知識を(            )ことをお勧めします。
해설)
08サラリーマンにとっては給料日が(            )も嬉しい。
(            )優先させなければならないのは、 生徒の希望です。
해설)
09「少々」 「時々」 などに使われている 「々」 の記号の意味として適切なものを一つ選びなさい。
해설)
10慣用句とその意味の組合わせとして、 適切でないものを一つ選びなさい。
해설)
11日本人宅へ訪問するときの留意点としてふさわしくないものをーつ選びなさい。
해설)
12「つまらないものですが」 の代わりに使える表現ではないものをーつ選びなさい。
해설)
13下線部と同じ用法のものを次の中からーつ選びなさい。
私で良ければ、 お教えします
해설)
(14∼16) 下線部の正しい読み方を一つ選びなさい。
14太陽が育んだ、 豊かな 「味」 を巡る旅。
해설)
15取材を申し込むと 「私で良ければ」 と快諾してくださった。
해설)
16無沙汰していますが、 ご機嫌いかがですか。
해설)
(17∼18) 下線部の言葉の正しい漢字を一つ選びなさい。
17勉強が一息ついたら、 一緒にきゅうけいしませんか。
해설)
18金さんはごがくけんしゅうに行ってきたんですよね。
해설)
19次のうち、 敬語の使い方で間違っているものを一つ選びなさい。
해설)
20カタカナ表記が正しくないものを一つ選びなさい。
해설)
21授業後、 先生に対してねぎらいのことばをかけたい場合の表現として、 適切でないものを一つ選びなさい。
해설)
(22∼23) 下線部の単語の意味に当てはまるものを一つ選びなさい。
22休み明けは子供の心身に変化が表れやすい。
해설)
23就職が内定してとても気分がいいので、 今日は僕がごちそうします。
해설)
24「おことばに甘えて」 の使い方が不適切なものを一つ選びなさい。
해설)
(25∼28) (            )から適当なものを選び、 次の(            )に番号を入れなさい。 同じものは1回しか使えません。
25このクッキー、 (            )していてとってもおいしいですね。
해설)
26(            )きれいな夕焼けなんだろう。
해설)
27頼むから(            )見逃してくれ。
해설)
28(            )京都に来たのだから、 たくさんお寺を見ましょう。
해설)
(29∼31) 下線部に入る最も適当なものを一つ選びなさい。
29金さんが            勉強していたから、 これ、 買ってきました。
해설)
30家のことは            長旅に出られる。
해설)
31
加藤:韓さん、 どうしました?
韓 :あのー、 朝から腹痛がひどくて今日の試験は受けられ            んですが。
해설)
32下線部と同じ意味のものを一つ選びなさい。
彼はいつも自分のことを自画自賛ばかりしている。
해설)
33すべての漢字が適切に表記されている文を一つ選びなさい。
해설)
34次の日本語を最も適当な韓国語に訳したものを一つ選びなさい。
ここの料理は本当においしくて食が進みますね。
해설)
35次の韓国語を最も適当な日本語に訳したものを一つ選びなさい。
선생님이 소개해주신 책을 사서 읽어보았습니다.
해설)
채점하기 이미지
초기화하기 이미지
문제답안
32341243141323142231313421433142413

타년도 바로가기 이미지
문제 다운로드 바로가기 이미지

댓글