본문 바로가기
GM Library/☆ 기말시험 Data

방송대 방통대 중급일본어활용1 기말시험 기출문제 2015년도 1학기 3학년 / 올에이클래스 모의고사

by BAE, JUNHO / ΛΙΙΛ™ 2024. 7. 26.
0-썸네일-중급일본어활용1-기말-15-1-3
0-썸네일-중급일본어활용1-기말-15-1-3
올에이클래스 이용안내 이미지입니다.
2015 학년도  1 학기  3 학년  35 문항
중급일본어활용1
시험종류   :기말시험
출제위원   :방송대 이경수
출제범위   :5~15과 (교재 및 방송강의 포함)
자료출처   :한국방송통신대학교
웹앱제작   :올에이클래스 김현수
(36~39) 次の会話文を読んで問いに答えなさい。 答えは最も適当なものを1つ選びなさい。
ハヌル:うわさ( a 通り )、 白くて美しい城ですね。 世界遺産にも登録されているんですよね。
大田  :そう。 日本で世界遺産になっている城は( b )だけなんだ。 ドラマや映画にもよく利用されているよ。
ハヌル:なんだか、 わくわくしてきました。 だけど太田さん、 この道、 どうしてこんなに曲がり角が多いんですか。
大田  :まっすぐな道だと敵の馬が速く城に着いてしまうから、 わざと曲がり角を多くしてあるんだ。
36( a 通り )のここでの正しい読み方は?
해설)
37( b )にあてはまる最も適切なものは?
해설)
38「わくわく」 の使い方がふさわしくないものは?
해설)
39「わざと」の使い方がふさわしくないものは?
해설)
(40~41) ひらがなとカタカナの表記が合っているものを1つ選びなさい。
40
해설)
41
해설)
(42~44) 次の説明に最もふさわしいものを一つ選びなさい。
42むだづかいをやめて切りつめること
해설)
43物事の具合がよいようにととのえること
해설)
44弁当の中身を漫画、 アニメなどのキャラクター、 あるいは自動車などに模したもの
해설)
(45~47) 次の漢字の正しい読み方を1つ選びなさい。
45三位一体
해설)
46反応
해설)
47注文
해설)
(48~49) 内容に合うように順番を並べかえたとき、 答えとして正しいものをーつ選びなさい。
48
イ:温泉を流して、 温度を調節したり温泉の成分を取り出すところです。
ロ:おみやげにしたり、 家のおふろに入れて楽しんだりするんですよ。
ハ:湯畑って何ですか?
二:温泉の成分? 取り出して、 何に使うんですか?
해설)
49
イ:老舗って何ですか。
ロ:ええ、最近はパティシェなんかにあこがれる子どもたちも多いんです。
ハ:このそば屋は有名な老舗で、 とってもおいしいんですよ。
ニ:100年ですか。 そういえば、 日本では物を作る職業が人気だって、 聞いていますが。
ホ:代々続いている店や会社のことです。 この店は100年の歴史を誇っていて、 テレビや雑誌でも紹介されました。
해설)
(50~53) 次の文の            に当てはまる最も適切なものを1つ選びなさい。
50結婚式のお返しは食器とかカタログギフトなんかが      ですよ。
해설)
51カタログギフトは受ける人が、送られてきたカタログから自分の            ギフトが選べる。
해설)
52
ハヌル:え~どれどれ!わー、 かわいい!理香さん、 料理が得意だったんですね。
理香 :それほどでもないですけど、 ひさしぶりに            みました。
해설)
53
理香 :もう写真にとってありますから、 どうぞ、遠慮なく食べてください。
ハヌル:じゃ、             、 いただきます。
해설)
54次の例の下線部と同じ用法のものを1つ選びなさい。
<例>
こちらの窓から湯畑がごらんになれます
해설)
55つぎの(      )に共通に入る最も適當なものを1つ選びなさい。
- ガイド(      )ついて歩けばだいじょうぶですよ。
- 月がきれいだから、明日は晴れ(      )違いない。
해설)
(56~60) 次の会話文を読んで、 以下の問いに答えなさい。 答えは最も適当なものを1つ選びなさい。
大田  :もう6時だから、 ここから( a 直帰 )していいよ。
ハヌル:あの、 7時に理香さんたちと飲みに行く( b ことにした )んですけど、 ごいっしょにどうですか?
大田  :いいね、 と言いたいところなんだけど、 今日はやめとくよ。
ハヌル:何か約束があるんですか?
大田  :いや、 週末、 旅行に行って( c 福沢諭吉がいっぱい飛んで行っちゃった )から、 ( d 節約しないと )
ハヌル:ふくざわゆきち? 飛んで行った? わかりにくい表現ですね。
大田  :ハハハ……。 福沢諭吉っていうのは1万円札に印刷されている人だよ。 それが飛んで行ったってことは、 お金をいっぱい使ったっていうこと。 福沢諭吉は19世紀の日本に西洋思想を紹介した人で、 彼が書いた本に 「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ」 という部分があるけど、 これはアメリカの独立宣言を引用したんだ。
56( a 直帰 )の意味として最も適切なものは?
해설)
57( b ことにした )の使い方が適切ではないものは?
해설)
58( c )の意味として最も適切なものは?
해설)
59( d 節約しないと )の意味として最も適切なものは?
해설)
60福沢諭吉と関連のないものは?
해설)
(61~63) 次の文の            部分にあてはまる最も適當なものを1つ選びなさい。
61先に温泉に 入りますか?             、 湯畑を散歩してからにしますか?
해설)
62「今日はちょっと…、 また今度」などを            という。
해설)
63ガイドの案内            、 ハイキングを楽しんでください。
해설)
(64~66) 次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。 ➀~➃の中から1つ選びなさい。
64こちらが世界自然遺産である北海道のしれとこの5つの湖です。
해설)
65ガイドについて歩けばだいじょうぶですよ。
해설)
66相手が言ったことになっとくしたのかどうかわかりにくい。
해설)
(67~68) 次の単語の意味に最も近いものを一つ選びなさい。
67引き出物
해설)
68本場
해설)
(69~70) 次の韓国語を最も適當な日本語に訳したものを1つ選びなさい。
69듣고 보니 일본인은 에둘러 말하는 표현을 자주 쓰네요.
해설)
70일본에서는 분위기를 동경해서 교회에서 결혼하는 사람이 많다.
해설)
채점하기 이미지
초기화하기 이미지
문제답안
34221312412432313421421333123144434

타년도 바로가기 이미지
문제 다운로드 바로가기 이미지

댓글